おしりと胃腸のコラム
  1. HOME
  2. おしりと胃腸のコラム
  3. アーカイブ

おしりと胃腸のコラム

大腸癌と大腸ポリープの症状とは?

『症状がないから私は大丈夫!』・・・
大腸癌の初期(早期大腸癌)や大腸ポリープは、自覚する症状はほとんどの場合でありません。
大腸癌で進行すると、血便、便が細くなる、便秘、下痢、残便感、腹痛、貧血といった症状が出てきます。
いわゆる『症状が出てからの癌の発見は、進行していることが多い』ということに当てはまります。
具体的な症状を詳しくみていきます。
血便肛門に近い場所からの出血では鮮やかな赤色、肛門から遠い奥の大腸からの出血では赤黒い色に見えることがあります。
便通異常便秘や下痢を繰り返したり、便が細くなる(狭小化)ことがあります。

残便感排便後にもスッキリしない感じが残ることがあります。

腹痛・腹部の張り:大腸癌により腸の通り道が狭くなることで便やガスの通過が悪くなり、腹痛や腹部の張りを感じることがあります。

貧血:癌から徐々に出血が続き、貧血が進行します。

腫瘤(しこり)が触れる:癌が進行し、大きくなると、腹部にしこりを触れることがあります。

腸閉塞(イレウス):大腸癌が腸を完全にふさいでしまうと便が出なくなり、嘔吐などの症状を引き起こすことがあります。

また大腸癌のできる場所によっても現れる症状は異なる傾向があります。
右側の大腸癌(盲腸、上行結腸、横行結腸)
便がまだ軟らかい部位のため、進行しても腹部症状が出にくく、慢性的な出血による貧血や、がんが大きくなった際のしこりとして発見されることがあります。
左側の大腸癌(下行結腸、S状結腸、直腸)
硬い便が通るため、がんが腸の通り道を妨げやすく、血便、便秘と下痢、便がるなどの症状で発見されることがあります。
定期的な大腸癌検診が、大腸癌・大腸ポリープの早期発見・早期治療につながります。
気になる症状がある場合は、早めに当院へご相談ください。

診療のご案内

  • 内視鏡外来(胃・大腸)
  • 肛門科
  • 内科
  • 糖尿病・内分泌内科
  • 便秘・排便機能外来