おしりと胃腸のコラム
  1. HOME
  2. おしりと胃腸のコラム
  3. アーカイブ

おしりと胃腸のコラム

肛門に膿が貯まる肛門周囲膿瘍とは?

肛門周囲膿瘍(のうよう)は、文字通り肛門の周囲に感染がおこり、膿(うみ)が貯まる病気です。

症状は急に肛門周囲の腫れや赤みが生じ、徐々に痛みが強くなり、座ることが困難になることもあります。また肛門の奥の方で膿が広がると発熱や身体のだるさといった症状もでてきます。

原因は肛門の少し内側にある肛門腺という粘液を分泌する部分に細菌が侵入し、感染をおこし膿が徐々に貯まっていきます。

また原因が皮膚にある場合もあり、具体的は膿皮症や化膿性粉瘤やバルトリン腺膿瘍といった病気があります。

肛門周囲膿瘍が大きくなると、つぶれて膿が出てくる場合もありますが、自然に出ない場合は病院で膿を出す切開排膿手術が必要となります。

ごく小さいものでは抗生剤で治癒する場合もありますが、多くの場合は切開排膿手術が必要になります。

肛門周囲膿瘍では早めの診断と治療が大切です。

症状がある方は当院へご相談ください。

診療のご案内

  • 内視鏡外来(胃・大腸)
  • 肛門科
  • 内科
  • 糖尿病・内分泌内科
  • 便秘・排便機能外来